棟もかなり傷んでいました。
既存防水紙がもうボロボロになってしまっていました。
既存の瓦をまくります。
屋根をきれいに掃除します。
防水紙を貼っていきます。
桟木を取付け、新しい瓦を荷揚げします。
強力棟金具を使います。
雨が入らないように『水シャット』を施します。
棟は冠瓦のみのシンプル工法です。 小松瓦(黒)
瓦の色も緑から黒に替わりました。
もう40年くらい経つので一度点検してほしいと思い問い合わせしましたが、丁寧な説明とこちらの要望にいろいろ答えていただき一番いい修理方法を提案してもらいました。
最近はゲリラ豪雨や爆弾低気圧が多くて心配でしたが、これで安心して生活できます!!
棟がかなりズレてしまっているのと、昔の瓦なのでネジれているがゆえに瓦と瓦の隙間が多い事、またその隙間から雨が入ってしまった時に二次防水となるルーフィング(当時はフェルト)がボロボロの状態だった事、などを説明して全面葺き替えのご提案をさせていただきました。
いろんなやり方がありますが、金額を少しでも落とすために今回はお客様と相談した結果、通常の葺き替え工事で行う『下地補強のためのベニヤ貼り』と『棟積み』を省いて工事をすることになりました。
下地補強を削った分、丈夫な防水紙を貼り、棟の部分に関しても風に強いシンプル工法で仕上げる事でコストと長持ちの両方を実現しました。