既存コロニアルの色が落ちてきていますが、それよりも頂上部の明かり窓の所から雨漏りしていました。
外壁の劣化も少し気になっていました。
既存の雪止め金具を切断し、軒先に高さ調整用の下地を取り付けます。
コロニアルをまくらずに、ゴムアスルーフィングを貼っていきます。
石付き板金を軒先から上に向かって貼っていきます。
面を全部施工したら、棟の下地をします。腐らない人工樹脂製のものを取り付けます。
雨漏りをしていた明かり窓の部分も雨が入らないように処置をして、棟の板金を施工します。
雪止めが無くても雪は止まります。
きれいに仕上がりました。LIXIL T・ルーフ ヴェルウッド(ブラウン)
足場を組んだついでに外壁も塗装しました。
雨漏りしてきたのがキッカケで屋根を調査してもらったところ、コロニアルの色落ちが激しい事や割れているものが数枚ある事、表面がかなり劣化してきている事を知らされビックリしました。
ちょうど屋根・外壁のリフォームを考えていたので、いくらほどかかるのか見積りをお願いしました。
思っていた予算よりも少しオーバーで、ものすごく悩みましたが、この先20~30年後を見据えたらやった方がいいかなと、思い切って決断しました。
タイミング良く、内灘町のリフォーム助成金を受ける事が出来たのも大きかったです。
最初はよくある『トップライト』からの雨漏りで、シーリングが切れただけかなと思っていましたが、その他も点検するとコロニアルの状態が思いの外悪かったのでお客様に説明させていただきました。
北陸においてはコロニアルを葺いた屋根は殆んどが築20年前後で表面の劣化が激しくなる傾向にあり、リフォームを余儀なくされる方が少なくありません。
ただ、屋根リフォームというのは何度もするものではありませんし、一度手を加えたらその後は何十年も安心して過ごしたいものです。
私達はお客様に工事をご提案する際に、当然ですが(ご自宅でのお住まいが)あと何年位のスパンで考えているのかを重要視します。
もちろんご予算もありますし、どういった工事がお客様にとって最適なのかを一番に考えてご提案させていただきました。