昔ながらの日本瓦葺きの屋根でした。
棟瓦も、中のかべ土が風化してなくなり、ガタガタになっています。
瓦の下の防水紙は、経年劣化でボロボロでした。
既存の棟瓦と平地の瓦をまくって、処分します。
4㎜厚のベニヤを貼って屋根板を補強し、新たに下葺き材(防水紙)を貼っていきます。
屋根端部に捨て板金を施工。棟は強力棟金具を使用です。
新たに平板瓦を葺いていきます。
要の部分はビス留めです。
以前と比べると、雰囲気がガラリと変わりました。
今回使ったのは、平板瓦セラムF2です。
2階の窓から見える瓦が割れていたのが気になって、アミザワルーフさんに調査を依頼しました。
瓦を留め付けてある釘が原因で何枚も割れてきている事、棟瓦も接着性がなくなりガタガタになっている事、そして、瓦の下の防水紙がボロボロになっている事等を写真を見せてくれながら、丁寧に説明してくれました。
考えたら、40年以上屋根のメンテナンスもしてなかったので、当然と言えば当然なのかもしれません。
今は夫婦二人の生活ですが、まだまだこの家に住み続けていきたいので、思い切って葺き替えを決意しました。
ただ、心機一転イメージを変えたかったので、今度は「平板瓦」で葺いてもらう事にしました。
いろいろなタイプの中から「セラムF2」を選びましたが、仕上がりには大変満足しています。
工事してくれた社員さんも、皆優しくてこちらも気持ちが良かったです。
知り合いの大工さんに紹介していただいたのが縁で、工事をさせていただきました。
O様の屋根の場合は、平地の瓦・棟の瓦・防水紙これらの状態が全て悪かったので、お勧めできる工事としては葺き替え一択でした。
お客様の希望で、最近の新築住宅に多く使われている「平板瓦」を採用しました。
瓦の良さはすごくご理解されていて、瓦以外の屋根材には興味がないとの事でした。
昔は日本瓦しか選べない感じでしたが、近年では様々なタイプの瓦が出てきていますので選択肢は沢山あります。
出来る限りお客様のご希望や理想に近づける様、アドバイスさせていただきますのでどんな事でもお気軽にご相談ください。