経年劣化で棟が傷んでいました。
鬼際が特にひどく土がなくなっていました。
棟瓦を一旦全て解体して、古いかべ土は取り除きます。
鬼瓦を縛ってある銅線も劣化しているので、ステンレスで縛り直します。
土台となる部分に新しいかべ土を入れていきます。
土台の縁に漆喰を塗り、のし瓦を積み戻していきます。
のし瓦の最終段は水シャットを使用し固めていきます。
冠瓦の下地を取付けます。
冠瓦はパッキン付きステンレスビス留めです。
冠瓦はパッキン付きステンレスビス留めです。
道路に瓦のカケラが落ちていたので気になり、アミザワさんに見に来てもらいました。
写真を見せてもらいながら、棟瓦が結構傷んでいるという説明を受けました。
雨が漏らなければ多少傷んでいても気にならないと思っていましたが、万一強風とかで瓦が飛ばされ、人様に迷惑を掛ける事になったら困ると思い、この辺りで一度しっかりと直しておこうと決めました。
実際に今回、棟瓦が落ちてきた訳なので、このタイミングで気づいて良かったです。
アミザワさんの職人さん達がしっかりした仕事をするのは昔から知っていたので、工事は安心して任せる事ができました。
T様は今は引退されてますが、昔はよく現場でお世話になった元大工さんです。
そのため、私共の言う事を全面的に信用してくれていて、すぐに工事依頼をしてくれました。
屋根で一番傷み易い部分は棟です。
その棟を積み直ししてあげれば、また数十年は安心して過ごせます。
全面的な葺き替えまでしなくても(平地に問題がなければ)棟瓦の積み直しというのはとても効果的な工事です。
ただ、棟積みも下手な職人が積むと、逆に雨漏りを引き起こす事があります。
アミザワルーフでは、熟練の腕を持つ職人が何人もいますのでどうぞ安心してお任せください。